英語論文校正サービス、ネイティブチェック、英文校閲


ELSバナー


英語 論文校正スタッフプロフィール

早わかりページバナー

★ 英語論文スタッフは、こちら
英語ネイティブ校正スタッフが担当します
→ 翻訳 ・ 校正作業内容詳細はこちら

恐竜の骨
By Tim Blair (CC)
ELS には、様々な専門分野に精通した英語ネイティブスピーカーの論文校正スタッフが在籍しています。

ページの都合上一部しかご紹介できないことが非常に残念です。しかし、こちらで ELS 校正スタッフのプロフィールを一部掲載させていただくことで、お客さまとの素敵なめぐり会いが誕生するのではないかという思いから、スタッフのプロフィールを公開するにいたりました。もし、この中に、お客様のご希望に沿える校正スタッフが存在しない場合でも、ELS には優秀なスタッフが多数在籍しておりますので、直接弊社担当までご連絡いただきますようお願いいたします。

下記校正スタッフ以外にも、経験と実績豊富な論文校正スタッフが国内外であなたをお待ちしております。

英語 学術論文校正スタッフ、ライター

学歴 ロンドンビジネススクールにてMBA取得
テキサスA&M大学にて化学工学の学位取得
専門分野 4半期報告書や年次報告書、金融通信、履歴書など。 編集経験あり。現在フリーランス。
実務経験 フランスのElectroluxやRhodiaの国際マーケティングのコンサルティング、アメリカの URS Corporationの工学プロジェクトマネージャーなど
フランス語堪能
フランス翻訳者プロ協会会員

本
By Lulu (CC)

学歴 オレゴン大学にてフランス語のBA取得(優等)、フランスのリヨン ・ 大学へ1年間直接交換留学
実務経験 ヨーロッパのITコンサルティング ・ システムインテグレーション会社Sopra Group ( Sophia Antipolisオフィス ) の翻訳者 ・ 編集者として活躍。インタネットテクノロジーやウェブサイトプログラミングに精通 ( HTMLを書く経験10年を含む )
翻訳経験 ウェブサイト、ソフトウェア ・ ハードウェアコンポーネントに関するITプロジェクト仕様書 (例 : アプリケーションサーバ、データベース、ネットワークに関する情報 )、ビジネス通信、電気通信、ゲーム用書類などを含むクライアント : 大手国際ITシステムインテグレータ、電気通信、ビデオゲームパブリシャーなど
仏 / 英バイリンガル、2000年よりフランスのニース在住


学歴 仏英翻訳に関する英国学会からの証明書取得済 ( BICFET )
イギリスのイーストアングリア大学にて、ヨーロッパ研究学のBA取得
実務経験 長年にわたり外国語としての英語を教え、その後フランスIT産業の様々な部門 ( ソフトウェア開発、技術ライティング、翻訳、プロジェクトマネージャー ) にて10年以上勤務
フランス語堪能


学歴 ブリストル大学にて、フィルム&TVの学位取得
ケンブリッジ大学、チャーチルカレッジにて英文学のBA/MA取得(1986)
第1言語 英語
対応翻訳言語 スペイン語>英語、ポルトガル語>英語、ガリェゴ語>英語、フランス語>英語、イタリア語>英語
実務経験 1987年以降、同時通訳、翻訳、ナレーター
専門分野 技術&工学、芸術&文学、科学、ビジネス、金融、マーケティング

会談
By Nic McPhee (CC)

学歴 ビジネスと言語で BA 取得 ( 口語スペイン語 : 「 優 」 )
論文は 「 職場での健康と安全 」
翻訳業以前の実務経験 エンジニアリング会社の営業・輸出部にて、国際営業会計主任として、スペイン ・ ポルトガル ・ ブラジル ・ マレーシア ・ シンガポールを含む20もの異なるマーケットを管理
翻訳経験 監査報告、企画、備忘録、品質マニュアル、管理手順、輸出書類、会社パンフレットなどを含む、ビジネス関連のプロジェクト
スペイン語堪能


学歴 教育行政の博士号取得
教育行政の修士号取得
中等教育の学士号取得
スペイン語の学士号取得
フランス語の学士号取得
言語学学会 ( IoL DipTrans ) にて翻訳の学士号取得
専門分野 仕様書、マニュアル、調査、ビジネス通信、法律関連書類、人文科学関連書類など幅広い経験
教育分野にて著書の出版経験あり
スペイン語+ガリシア語の翻訳対応


学歴 スペイン語の公式上級証明取得済み、スペイン語堪能
ニュージーランドのリンカーン大学にてビジネスマネジメントのBA取得
翻訳業務
通訳業務
以前の
実務経験
スペインの多国籍プロジェクト&建設マネジメント会社にて、9年間マーケティングコーディネータと社内翻訳者として勤務
翻訳経験 建設、建築、重工業、マーケティング、金融の他、さらに一般的な文化、観光、旅行を含む多種多様な書類
マーケティング専門

地図
By Glenn (CC)

学歴 イギリスにて生物医学科学の学位取得(1974)
実務経験 35年間以上、病院教育大学の臨床生物化学研究所にて、医学研究科学者所長として勤務
医学ジャーナルへの著述をスペイン語から英語に翻訳
多くの学術機関や大学 ( マドリッド ・ バルセロナ・バスク国家 ・ ナバール ) 用に翻訳や校正 ( 編集 )
医学 ( 病理学 ・ 外科 ・ 癌科 ・ 小児科 )、薬物データシートを含む薬理学専門
現在は、スペインの医学ジャーナルAtencion Primaria ( 初期治療 ) のオリジナル論文を翻訳、および、編集コメントなどを寄せる。
スペイン語堪能 ( 4年以上スペインにて勉強 ・ 在住 )


学歴 スコットランドのエジンバラ大学にて、フランス語、ドイツ語、美術の博士号取得
ロンドンのテムズポリテクニックにて現代言語のPGCE取得
実務経験 自然史に関する本、特に鳥類大百科事典 (「 世界の鳥のハンドブック 」) を出版するバルセロナの出版社に10年間勤務 英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語の教師 ( マドリッド、ロンドン、エジンバラにて )、また編集者とプロジェクトマネージャー( バルセロナとケンブリッジにて )の経験あり
翻訳経験 絶滅危惧種、海と大洋、モロッコ庭園、サラダ、Chambers Harrap世界地図などの本や、ヒゲ鷲、特にスペインのカタジロ鷲など自然史に関する書類。その多くは科学ジャーナルに発表。 他に、考古学、植物学、環境問題、地理、地質学、国際自然保護連合、国立公園、海洋学、写真学、火山、動物学などの経験 スペイン有数のビジネススクールにて定期的に勤務 ( 学術文や学術論文の翻訳 ・ 編集 )
自然史専門家
スペイン語、カタロニア語、フランス語、ドイツ語翻訳者


学歴 イェール大学にて社会学のBA取得
実務経験 オンラインビジネスおよび金融ニュースバンクのInternet Securities, Inc.にて翻訳者 ・ 編集者として勤務
ISIを退職後、フリーランスの翻訳者 ・ 編集者としてアメリカ、EU、南米のあらゆる企業で勤務
アメリカ第1のエッセー編集サービス、EssayEdge.comにて、大学院入学に関するエッセーの編集も担当
企業/法律ライタ
スペイン語堪能


学歴 ブリティッシュコロンビア大学にて博士号取得後、生態学の研究員
ケベック、サントフォアのラバール大学にて生物学の博士号取得
ケベック、シャーブルック大学にて、生物学の修士号取得
ケベック、ビショップス大学にて生物学の学士号取得
経験 科学英語の執筆、編集、校正
専門分野 生物学と生態学
科学ウェブサイトデザイナー
科学編集者 ・ 校正者
植物生態学 ・ 環境科学者
第2母国語: フランス語 ( カナダ出身 )


お問い合わせ、ご依頼をお待ちしております。


英語論文翻訳 ( 英日、日英 )、英語論文校正 ( 英文校正 )、各種言語の論文翻訳、校正、ネイティブチェックサービスについてのお問い合わせは、日本国内代表者連絡先 honyaku@excom-system.com までご連絡ください。

翻訳会社ELSは、世界規模の人材ネットワークを活用して、英語ネイティブの学術論文校正者を迅速に手配。学術論文スタイルを熟知した英語論文校正の専門家が対応いたします。翻訳や校正の御用命には、サンフランシスコ窓口と日本窓口で24時間対応。日本人翻訳者と英語ネイティブの翻訳者、校正者の共同作業により、高品質の英語論文に仕上がります。

ELSは、学術論文翻訳だけではなく、ビジネス翻訳から一般技術翻訳、マニュアル翻訳、メディカル翻訳、映画字幕翻訳など、あらゆる分野での翻訳 ( 英日 日英 多言語 ) をサポート。日本語、英語、その他の言語を母国語とし、専門分野に精通した校正者、翻訳のスペシャリストを確保し、あらゆる御用命に対応可能。もちろん、 翻訳以外にも各種校正サービス ( 英文添削 編集 リライト 校閲 ネイティブチェック プルーフリーディング ) を提供。その他、ウェブデザイン、ネットスクール形式の英文ライティング指導 ( 個別指導による 一般英文ライティング講座、英語論文執筆者のための英文ライティング講座、英文ビジネスライティング講座、大学受験やTOEFLなどの試験対策講座 など ) 等の総合言語サービスを用意。

英語 ( 日英翻訳、英日翻訳 ) の他にも フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語、ギリシャ語、スウェーデン語、デンマーク語、ノルウェー語など多言語の翻訳と校正に対応。

翻訳品質、顧客対応共に最良の翻訳サービスを提供いたします。
(なお、お支払いには日本国内の銀行口座をご利用いただけます)。

Outlining

Children generally learn about outlining in junior high school. Outlining is the process for planning an essay or project. Outlining helps you to organize your ideas and develop the steps you need to follow to accomplish the essay or project.

We recommend that you think about outlining as another tool in your toolbox. You may need this tool, or you may not. Still, you will not understand the value of the tool until you use it at least once to understand how the tool works.

I.
   A.
      1.
         a.
            (1)
               (a)
                  (I)

Notice that numbers and letters alternate. Contents are indented. The indentation helps you to see the contents at a glance.

In a perfect linear world, we would work on an essay or project using the following steps in sequence:

1. Freewriting
2. Outlining
3. Writing a rough draft
4. Revising the rough draft
5. Proofreading the rough draft


However, we do not live in a perfect linear world. Most of us do not think in linear ways. Ideas pop up and that is a positive event. An outline may help you to think in a linear mode to develop and organize your essay or project. Plus, an outline may help you to incorporate those ideas that pop up.

Some writers find outlining very helpful while others cannot stand it. Outlining is simply another tool in your writing toolbox. If you use outlines and if they are helpful, you will probably continue to use them. If you have not yet tried an outline, you might find the outlining process a useful tool.

When we decided to research the amount of water people consumed each day and the percentage of tap water as compared with bottled water, we used an outline to organize the project.

  I. Consuming water
     A. Drinking tap water
           a. Accessing water when away from home
           b. Feeling confident about water quality
     B. Drinking bottled water
           a. Accessing water when away from home
           b. Feeling confident about water quality
                  (1) Understanding other related factors
                        (a) Knowing cost impact
                        (b) Knowing environmental impact
                        (c) Knowing health impact
  II. Planning how to collect information
     A. Developing written questionnaires
     B. Developing one on one interview protocol
  III. Planning who to collect information from
     A. Asking people we know
                  (1) Doing so would be a test run
                  (2) Thinking this doesn’t seem very scientific
     B. Asking strangers
                  (1) Doing so is more scientific
                  (2) Thinking about the length of the survey
     C. Asking a combination of people we know and strangers

Still, we would not like you to get bogged down by the format of the outline. The primary reason to outline is to create a visual image of your project. The numbers and letters are to help you, but if they do not, another approach is to simply outline without the letters and numbers. Here’s the same information, but without the numbers and letters.

 Consuming water
     Drinking tap water
           Accessing water when away from home
           Feeling confident about water quality
     Drinking bottled water
           Accessing water when away from home
           Feeling confident about water quality
                 Understanding other related factors
                       Knowing cost impact
                       Knowing environmental impact
                       Knowing health impact
 Planning how to collect information
     Developing written questionnaires
     Developing one on one interview protocol
 Planning who to collect information from
     Asking people we know
                 Doing so would be a test run
                 Thinking this doesn’t seem very scientific
     Asking strangers
                 Doing so is more scientific
                 Thinking about the length of the survey
     Asking a combination of people we know and strangers

In the outline without the numbers and letters, we kept the same spacing because doing so helps us to see the relationships between the parts of the outline.

プレゼンテーション
By Paolo Massa (CC)


As we progressed in making our outline, we realized that our project had become a two part research endeavor. Our original thesis was that more would people drink bottled water as compared with tap water. In preparing our outline, we noticed that we had a concern about people using their empty water bottles, which seems to have a negative impact on both the environment and long range health.

We felt that the outlining process was an excellent tool for organizing our research and for helping us to understand that part of our project would be researching the health benefits of tap water as compared with bottled water.


ページの先頭に戻る



エクスコムシステム ランゲージ サービス(ELS) Copyright 2014無断転載禁止。