イタリア語翻訳 ( 日本語 ⇔ イタリア語 )、ネイティブチェック、英伊、伊英、和伊 ( 伊和 ) 翻訳


トップページ | イタリア語圏の情報 | イタリア語翻訳に関するエッセイ | 直前のページに戻る

イタリア語翻訳の技法

ボート
By Randomaze (CC)


日本語の中に溶け込んだイタリア語というのが数多く存在する。イタリア語翻訳に限らないとは思うが、そういう場合は文章全体のバランスを考えて翻訳する必要があろう。例えば ADAGIO という言葉がある。これはイタリア語で 「 ゆっくりと 」 を意味し、駐車場の入口などに大書きされていることが多い。日本語に翻訳するとしたら 「 徐行 」 になるだろうか。

ところが音楽の世界で出てくる ADAGIO を日本語に翻訳する場合、これは「アダージョ」となる。アンダンテとラルゴ ( これら二つもまた直訳だ ) の間のゆったりとしたリズムを示すもので、日本人なら学校の音楽の授業できっと目にしたことがあるはずだ。

このように日本語でイタリア語翻訳を考えた場合、ADAGIO は 「 徐行 」 にもなるし、「 アダージョ 」 にもなる。イタリア人がこの言葉を使うときはいずれの場合も ADAGIO で変わらないのに、日本語では臨機応変に対応せねばならないわけだ。

日本語優勢論を唱える方にかかると、これは日本語の優れた点の一つであり、語彙の豊富さの為せる業ということになる。その是非についてはともかくとして、日本語からイタリア語への翻訳の際に、いくつか不可思議な現象が生じていることに気づく。

スパゲッティというのは直訳すると 「 小さな紐 」 となる。だがイタリア語翻訳に携わるもので、スパゲッティという料理名を 「 トマト味の小紐 」 だの 「 あさり小紐 」 と訳すことがあろうか。それにも関わらず日本語をイタリア語翻訳するときには、うどんのことを 「 日本式スパゲッティ 」 と訳して悦に入っているのは何故だろうか。「 お好み焼き 」 は 「 日本式ピッツァ 」 だし、「 日本酒 」 は 「 米ワイン 」、これは中華料理だけれど 「 餃子 」 は 「 焼きラビオリ 」 で、「 焼売 」 は 「 蒸しラビオリ 」 だ。おかげでイタリア人にはうどんと蕎麦の違いがわからない。実物を見ても、太くて白いものと細くて黒っぽいものがあるという認識しかできないことだろう。

パスタという言葉を聞いたとき、多くの日本人がそれはスパゲッティやマカロニなどの総称だと理解することだろう。だが 「 パスタ 」 というのは本来 「 練ったもの 」 を意味するに他ならない。だから 「 練りウニ 」 も 「 レバーペースト 」 も 「 うどん 」も実はすべてイタリア語で表現するときはパスタとなる。ある意味で非常に単純でわかりやすい。この延長のつもりでか、あるいはイタリア人にはうどんやお好み焼きなどわかりっこないと洞察しているのか、イタリア語翻訳の際にできるだけイタリア化した日本食品が次々に登場する事態となる。

有識者の目から見て語彙が少なかろうが、イタリア人もそれほど愚かではない。ではこれらはどのように訳出するべきだろうか。

スパゲッティを小紐と翻訳しないのと同様、うどん、そば、お好み焼き、酒というように、読みをそのままローマ字表記すればいい。そして訳者注としてイタリア人読者のために説明を別途加えれば完璧となる。

レストランのメニューを見ていると、インド料理やタイ料理の場合、現地の料理名をそっくりそのままアルファベット表記している。おかげでどんな料理なのか、こちらはさっぱりわからない。こうした風潮に触発されたか、日本料理店でも YAKITORI、UDON、SOBA などというように原語の音そのままで表記し始めたところが多くなっている。

鶏肉の串料理を肴に米ワインを飲み、腹ごなしに日本式スパゲッティを食べたところで、いったい何を食べたのかわからず、なんだか消化不良を起こしそうである。イタリア語翻訳を食べ物を例に挙げて説明したが、一般の文章でも同じ過ちを犯さないように留意したいものである。



エクスコムシステム ランゲージ サービス

イタリア語翻訳、イタリア語文書校正などのお問い合わせ先 : honyaku@excom-system.com

( お支払いは日本国内の銀行口座へのお振込みを御利用いただけます。)

ELSは、翻訳 ( 和英翻訳、英和翻訳、多言語翻訳 )、英文校正 ( 英文添削 編集 リライト 校閲 プルーフリード ネイティブチェック プルーフリーディング )、ウェブデザイン、ネットスクールの英文ライティング指導 ( 自由英作文トレーニング 作成 書き方 指導 和英翻訳講座 対策講座 添削のオンライン通信講座、英文添削講座、英語構文対策講座、ビジネス英作文講座、英語通信講座、英語学習 ) 等の総合サービスをおこなっています。

英語 ( 和英翻訳、英和翻訳 ) の他にも 、世界の主要言語であるイタリア語をはじめ、フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語、ギリシャ語、スウェーデン語、ノルウェー語、デンマーク語、フィンランド語など多言語の翻訳と校正に対応いたします。

ELS では、自動車、機械、電気、電子、半導体、通信 ( ソフト、ハード ) から医学、薬学、バイオ、化学、環境、土木、建設、そしてさらには特許、法律、契約、行政、政治、経済、金融、マーケティング、国際ビジネス、メディア、観光、歴史、文学に至るまで、それぞれの分野で専門知識を持った翻訳者、校正者を確保しています。お客様よりお預かりした文書のイタリア語翻訳を通じて、著しい発展を遂げるイタリアとの架け橋になることができれば、私どもにとって望外の喜びです。

またイタリア語論文翻訳も ELS にお任せください。イタリア語による各種論文のグローバル発信が求められる現状では、いかに優れた論文でも、翻訳者の知識、技量は必須です。ELS では、医療論文 ( 医学論文 )、小児科論文、看護論文、卒業論文、法律論文、観光論文、科学論文を始め、環境、半導体、自動車の技術 ・ 研究論文、経済、政治、歴史、社会学、文学、ビジネス等多岐にわたる学術論文において、各分野での専門知識を持った翻訳者やネイティブが翻訳、校正を担当いたします。ELS ではお客様のご希望にそったイタリア語論文に仕上げ、またイタリア語論文の書き方についても専門家がアドバイスいたします。また、日本文化に精通した日本在住のネイティブとのコラボレーションによりリーズナブルな料金で高品質なサービスの提供が可能になります。各種文書の作成に関する日本 ・ イタリア間の習慣の違いにまで踏み込んで、きめの細かい翻訳をお届けします。



イタリア語一口メモ  

イタリアのことを日本語で 「 イタリア 」 と読んでいますが、イタリア語でもやはりItalia(イタリア)です。けれど英語では Italy と変わり、都市名もミラノを Milan、ヴェネツィアを Venice というように英語風に変えてしまいます。その点、日本語ではイタリア語の現地の音をそのまま取り入れていますから、イタリア語翻訳の際には都市名をそのまま読んで日本語のカタカナ表記をすればよいことになります。





エクスコムシステム ランゲージ サービス(ELS) Copyright 2007-2009無断転載禁止。