ドイツ語翻訳 ( 日本語 ⇔ ドイツ語 )、添削、和独 ( 独和 )、英独訳、独英訳

トップページドイツ語圏の情報ドイツ語文化における読み物直前のページに戻る

メルセデス・ベンツ

パン
By Mauricio Pellegrinetti (CC)


 
日本でベンツという名前を聞くとドイツの高級乗用車というイメージがすぐに浮かびますが、正式には、20世紀の20年代に合併したメルセデス社とベンツ社という両車両メーカーの製造・販売する各種の自動車の全体を意味するメルセデス・ベンツ(原語のMercedes-Benzの元の発音に近い表記をすれば、メルツェーデス・ベンツとなるでしょうか)と言います。現在では社名自体はダイムラー・クライスラーと変更されていますが、ベンツというブランド名はそのまま維持されています。  

ベンツのブランド名で売り出されている車両の中は、実は高級乗用車と並んでタクシーやトラックとしても使用される大衆乗用車ないし実用車も含まれています。しかし、ドイツの輸出自動車のブランドイメージとして世界的に流布しているのはほぼ前者に限られています。現代の世界で自動車産業にかけてはドイツを上回る規模を誇る日本やアメリカにまで輸出を伸ばしているのは、ベンツの中でももっぱら高級乗用車の部類に属する車種といってよいでしょう。富裕層のステータスシンボルと受け止められるせいか、芸能人やプロスポーツ選手そしてテレビ関係者あるいは暴力団幹部や土地成金といった、「成り上がり」の人たちが急に手にした大金の使い道のひとつとしてベンツが購入されることも珍しいことではなく、「良識ある」一般の人々にとってはベンツのイメージにはあまり芳しくない一面もあります。    

デモ
By Jason Mansour (CC)
しかし、同じベンツの高級乗用車といってもいくつもの車種があり、価格も数百万円に満たない比較的安価なものから数千万円もするような高価なものまでかなり幅広く設定されています。といっても、いずれの車種についても排気量ベースでそれらの各々に相当する国産車と比べると、平均して1.5倍を上回る価格設定がなされていると言われます。最近の日本国内でのベンツ高級車種の販売実績は五万台程度と、乗用車販売数の中ではごく限られた部分を占めているに過ぎませんが、これはもちろんその価格の高さと限定された用途によるものでしょう。実際には多くの車種を品ぞろえしているベンツの車が、日本の消費者には極めて一面的に「超高級外車」として受け取られているせいか、ものによっては一本数万円を上回る高級シャンペンであるドン・ペリとともにベンツをお金持ちのぜいたく消費物として一緒に挙げている歌詞を持つ歌まで日本には存在します。

概して日本人にとっては、ドイツ人は規律や勤勉さそれに質朴な生活態度を特質とする国民として華美や奢侈とは縁が薄いと受け取られがちですが、その中にあってベンツ高級乗用車を製造販売する国としてのドイツはやや特殊なドイツのイメージにつながるものかもしれません。



エクスコムシステム ランゲージ サービス
ドイツ語翻訳、独文校正の代表者連絡先 : honyaku@excom-system.com

ELS は、日本語・ドイツ語双方向翻訳 (独和、和独)、ドイツ語校閲 (ドイツ語校正、添削、編集、リライト、プルーフリーディング )、ドイツ語によるウェブデザイン等の総合サービスを提供する会社です。

ELS にはドイツ語、英語、その他の外国語に精通する翻訳のスペシャリスト、校正者が常駐しています。世界中の ELS のドイツ語翻訳者および校正者が、お客様のいかなるドイツ語に関するご注文にも対応します。
ELSは専門論文のドイツ語翻訳のご要望にも対応しています。各分野のドイツ語論文翻訳はELSにお任せください。ELS では、医療論文 (医学論文)、小児科論文、看護論文、法律論文、観光論文、科学論文をはじめ、環境、半導体、自動車に関する技術 ・ 研究論文、経済、政治、歴史、社会学、文学、ビジネス等多岐にわたる学術論文において、各分野での専門知識を持った翻訳者やネイティブが翻訳、校正を担当いたします。ELS では元原稿をお客様のご希望にそったドイツ語論文に仕上げ、またドイツ語論文の書き方についても専門家がアドバイスいたします。

品質、顧客対応ともに最高のドイツ語翻訳サービスをお約束します。また、ドイツ語翻訳、ドイツ語校正以外の英語翻訳、英文校正、多言語の翻訳と校正も承ります。(お支払いは日本国内の銀行口座を御利用いただけます。)

ドイツ語一口メモ

お店
By James Manners (CC)
近代的な民主国家である連邦制の現在のドイツにはもちろん「皇帝」はいませんが、ドイツが19世紀70年代の初頭に初めて国民国家としての統一を成し遂げた当初以来、ドイツは帝政をしいていた時代がありました(ヒトラーは形式的には選挙で選ばれた「総統」ですが、事実上は「皇帝」であったとも言えるでしょう)。ところで、ドイツ語では皇帝のことをカイザー(Kaiser)と言います。この言葉は古代ローマ帝国の皇帝であったカエサル(Caesar)に由来します。このことは、ヨーロッパの近代国家にとっても、古代ローマの記憶とその威光が依然として強く残存していたことを示す一つの証左とも解釈できるかもしれません。







エクスコムシステム ランゲージ サービス(ELS) Copyright 2008-2009無断転載禁止。